
第2回英語講座
お知らせ
2016年3月13日
本日、第2回英語講座を行いました。 一人一人が身近に英語を使えるよう、抵抗感なくインバウンドのお客様にコミュニケ-ションがとれるよう、1年間、英語を生活の一部にしていきたいと思います。 &…
お知らせ
2016年3月13日
本日、第2回英語講座を行いました。 一人一人が身近に英語を使えるよう、抵抗感なくインバウンドのお客様にコミュニケ-ションがとれるよう、1年間、英語を生活の一部にしていきたいと思います。 &…
安全会議
2016年3月13日
3月(救命救急講習と表彰式) 本日、3月13日(日)松嶺コミセンにて毎年実施している救命救急講習を行いました。 1年に1回実施する理由は不測の事態時、冷静に身体がすぐに行動できるよう実施しております。また日常生活にお…
お知らせ
2016年3月11日
本日、本社、社長室にて運輸安全マネジメントの取り組み状況と検証を、弊社顧問である菅野社会保険労務士と交えて行いました。 27年度は物損事故が前年より5件増加し、同じ乗務員の事故が2,3件もあり特別指…
安全会議
2016年2月21日
2月20日(土)松嶺コミセンにて安全会議を開催いたしました。 今回のテーマは緊急時の訓練ということで、消化器、発煙灯、三角掲示板の使い方を的確にできるか実技訓練を行いました。 また、バスに…
安全会議
2016年1月6日
年頭の辞&飲酒運転防止インストラクタ-による指導&ドライブレコーダーによる指導 1月5日、松嶺コミセンのおいて年頭の辞と安全会議が開催されました。 社長からは社員に対し、イノベーションの年になるので、ぜひチ…
お知らせ
2016年1月2日
新年明けましておめでとうございます。 お客様におかれましては清々しい新年を迎えたこととお喜び申し上げます。 さて昨年はおかげさまをもちまして無事故(物損事故含めず)に終えることができ 大変うれ…
お知らせ
2015年12月24日
12月22日、乗務員一同、羽越線脱線事故現場に訪問をさせていただきました。 今年にて10周忌を迎え節目となるため事故を風化させないため、多くの乗務員にて献花をさせていただきました。 我々は同じ…
安全会議
2015年12月24日
12月安全会議(年末年始安全輸送総点検・適性診断に基づく指導) 12月22日(火)、松嶺コミセンにて安全会議を開催いたしました。 年末年始は帰省客が多いため事故も多発の恐れがあります。 年末年始輸送総点検が12/10~1…
安全会議
2015年11月29日
安全運転の取り組み、危険の予測及び回避 11月27日(金)松嶺公民館にて安全会議を行いました。 山形県バス協会の栗田指導員をお迎えし、「また来る冬道、安全運転の取り組み」をテ-マに講演をいただきました。 ヒ…
安全会議
2015年10月20日
10月19日、松嶺コミンセンにて芋煮会をしながら安全会議を開催しました。 時間帯による危険の変化を理解することは大事であり、違う時間帯にはたくさんの危険があり、油断しないことが必要であります。 また、スク-ルゾ-ンでの注…
松山観光バスについて
車両ラインナップ・運行時間
運送申し込み/運送引受書・乗車券
Copyright (C) 2025 松山観光バス All Rights Reserved.
CONTENTS
CONTACT
LANGUAGE
FOLLOW ME