あじさい寺(雲昌寺)

こんにちは!山形県酒田市の松山観光バスブログ担当池田です。

 

さて先週、あじさい寺、雲昌寺に行ってきました!

 

雲昌寺の副住職 古仲宗雲さんが20年以上に及ぶ歳月を費やし手塩にかけて育てた、境内を埋め尽くすアジサイの群生。たった1株から2000株以上に株分けしたアジサイが、満開の頃には一面を青色に染めます。青一色にこだわり、まさに絨毯のように一面に咲き誇るアジサイの奥には北浦の港町そして男鹿の海が広がり、ここでしか見れない風景を作り出しています。

 

少しでも檀家さんや近所の人が喜んでもらえるように始まった取り組みが今では2017年死ぬまでに行きたい世界の絶景1位になり、日本国内だけでなく世界中からたくさんの人が訪れる観光スポットです。

 

近所もすっかり商売上手になり、有料駐車場として貸し出したり、お店を出したりと部落全体が活気あふれる街になってまさに相乗効果ということでしょうか。これが町おこしなんだろうなあと感心しました。

 

それではわが町には何ができるかというとなかなかアイデアが浮かびませんがこういった地道な取り組みを地域全体が応援し、官民一体となって取り組むことが大切であり、人任せにしないことに尽きると思います。

 

みなさん、死ぬまでに行きたい絶景と言われると行きたくなりますよね!!竹林とあじさいのコントラスト、そして狭間に見える日本海の海が何とも言えない美しさ。ぜひ、みなさんにオススメします。