酒田市と観光協定を結んだ台中へ!!
みなさんこんにちは、松山観光バスブログ担当池田です。
さて酒田DMOのお手伝いで台湾、台中に行ってきました。台中は285万の人口で富裕層のいる市であり、街中も綺麗な街並みでマンションは1億もするようです。
酒田市では考えられないですね。その中で台中の旅行博が開催されまして写真にもあるように多くの台中のお客様が来訪されました。
そこに酒田市、米沢市の県内のブースはもちろん、日本各地域も多く出店し、台中の皆さんにPRしてきましたが、やはり人口が多いと活気あふれ、経済は人なりと改めて実感してきたところです。
台中市に裕毛屋という日本専門の高級ス-パ-があり、そこでも酒田市の物産展、酒田舞娘の優艶、実演を開催しました。
なんと、柿が2個で日本円で2500円、梨も一個2500円、米沢牛が20,000円と円安の影響もあるとはいえ、びっくりする売値に驚愕。。でも普通に買い物していくお客様に貨幣価値の違いを感じずにはいられない光景でありました。
どうして日本はこんなに貧乏になってしまったのか。失われた30年とよくいいますが、海外に行くと日本の物価の安さにびっくりしてしまいます。
どちらがいいのかわかりませんが日本の製品の信用性は台湾でも評価されていることは間違いありませんし、親日国という点では私たちも安心して訪れることができます。
今や世界はボーダ-レス。様々な国のみなさんと交流を図りながらインバウンドにより、経済、観光の活性化に貢献していきたいと思います。
これからも酒田DMOの活躍に期待してください!!
松山観光バスブログ担当 池田新


翻訳